ここ最近は、「ワクチンをすでに打った方へ伝えるべきこと その1」で予測した接種強制化へのシナリオ(プロパガンダ)がそのまんま米国で進んでいますね。
一方、日本においては、接種者に対して「ワクチン接種で抗体ができたかどうか」を確認しうる「抗体検査」を勧める病院が、ここ1,2ヶ月のうちに増えているようです。
これは、厚生労働省が現存する海千山千の抗体検査キットに対して「一斉性能評価試験」を行って2021年7月14日に結果を報告したことで、性能が疑わしいとされていたキットの多くに幾らかのお墨付きが付いた為と思われます。
抗体検査は私もお勧めします。
しかし、陽性反応が出たから安心ということはまったく言えませんし、むしろ危険である、と私は考えています。
それは過去記事で書いたとおり、「ワクチン接種後に抗体ができていると、ウイルス感染によってADEが発動し、重症化または死亡する」という内容が、もはや単なるノーベル賞学者の理論や仮説ではなく、すでに実証されていて統計に表れていると言えるからです。
さらに、大阪大学の2021年8月22日付の新しい論文では「デルタ株にさらに変異が加われば、ADEが発動する」ということが実験レベルで明らかになっています。
なお、抗体と一口に言っても種類が多数ありますので、医者に頼り切るのではなく「どの種類の抗体検査をすべきなのか」をご自分できちんと理解されておく必要があります。
未接種者にお勧めの抗体検査もありますので、「ワクチン接種するんだ!」といって聞かない頑固な方にも、まずは抗体検査を奨めてみてください。
本日は上述の内容について、誰でも分かるように10分弱で説明してまいりたいと思います。私は生物工学の基礎を学士として有していますが、本記事書くのに、勉強と調査に2日間、追加で1日を要しました。
スパイクタンパク質と抗体について
スパイクタンパク質(以降、Sタンパク質)を理解していないと、今日の話は理解ができませんので、まずはSタンパク質の説明から行います。ご理解されている方は、この見出しは飛ばして以降をお読みいただければ幸いです。
生物工学は図解が基本ですが、イメージさえできれば勝ったも同然です。やや複雑で一般の方が易々と理解できる内容ではないからこそ巧みに利用されていると思われます。よって、ジブンの身をジブンで守るために少し勉強を頑張ってほしいです。
コロナウイルス(右)の毒となるSタンパク質は、電子顕微鏡で覗くと下図1の左のような姿をしています。

Sタンパク質は、S1とS2という2つのパーツから形成されていて、さらにS1の中にはRBDとNTDという2つのパーツがあります。
コロナウイルスは、RBD(レセプター結合部位)で人(=宿主)のACE2(エース・ツー)レセプターに結合し、人の免疫系を破壊します。
RBDにくっつくのが「中和抗体 Y」で、NTDにくっつくのが「非中和抗体のうちの感染増強抗体 Y」で、それ以外の場所にくっついてるのは何らかの非中和抗体 Yです。
毒を中和できる抗体が、中和抗体です。
実際にはNTDにくっつく「中和抗体」(図1中のグレー色点線 Y)も存在が確認されておりますが、このセクションではそんなものもあるんだな、くらいに留めておいてください。後で出てきます。
次の図2は、感染増強抗体がNTDにくっつくと、RBDの形が変わって人の免疫細胞にあるACE2に結合がし易くなることをモデル化して示しています。
ウイルスは宿主に寄生して、増えていきます。

上図では描かれていませんが、中和抗体はRBDにくっつき、RBD(ウイルス)がACE2(人)に結合するのを邪魔することで、コロナウイルスの毒性を中和します。
以上で、人の免疫細胞にくっつくためのウイルスのパーツがRBDで、RBDにくっつくのが中和抗体、NTDにくっつくのが感染増強抗体、そしてNTDにくっつく中和抗体もある、ということをざっくりと理解いただけましたら合格💮でございます。
ファイザーワクチンを打つと感染増強抗体も誘導される
次に国民の半数近くが接種済みのファイザーワクチンの中身を確認したいと思います。
厚生労働省の特例承認に係る報告書には次のように明記されています。
コミナティ筋注には「Wuhan-Hu-1株(武漢株)のSタンパク質(S1, S2)の全長をコードしている4,284個の塩基からなる人工mRNA」が入っています。
ウイルスの全長は約30,000塩基ですが、ワクチンにはそのSタンパク該当部分のみが含まれるということになります。
よって、これを筋肉注射すれば、RBDにくっつく中和抗体だけではなく、感染増強抗体を含むあらゆる非中和抗体の産生が余計に誘導されることがわかります。
モデルナ筋注も同じSタンパク質の全長をコードした人工mRNAが入っています。
抗体検査で陽性なら安全?
「抗体検査で陽性」または「中和抗体が見つかった」=「中和活性がある」ということではありません。また抗体検査は、中和抗体を見つけるだけの検査ではなく、複数の種類があります。
(中和)抗体検査で分かること、分からないこと
2021年5月24日の大阪大学(荒瀬尚氏率いる)の研究成果には次のことが書かれています。
「感染増強抗体が産生されると、中和抗体の感染を防ぐ作用が弱まることが判明した。しかし、十分量の中和抗体の存在下では感染増強抗体の影響は見られなかった」
大阪大学 新型コロナウイルスの感染を増強する抗体を発見 2021年5月24日
つまり、「ワクチン接種者が中和抗体を持っていた(=抗体検査で陽性)としても、その量が感染増強抗体に対して十分でない限り、ADE(抗体依存性感染増強)」が起こるということです。
また、厚生労働省の抗体検査キットの評価試験に関する報告書には次のことが書かれています。
Sタンパクに対する抗体の中には,ウイルス感染を阻害できる中和抗体が含まれる可能性があるが,今回の一斉試験で評価した抗体検査キットは,いずれも抗原との結合性に基づいて抗体を検出するキットであり,中和活性を評価するものではない。
厚生労働省 新型コロナウイルスに対する抗体検査キットの一斉性能評価試験に関する報告 2021年7月14日
感染した時には、中和抗体が増幅されますが、感染増強抗体も増幅されてしまいます。
よって、感染してみないとどちらの量が多いかどうか、毒を中和できるかどうか、は分からないのです。
さらに、下記「デルタ株にワクチンは効くか」で記しているように、ウイルスに変異が増えれば増えるほど、中和抗体が機能せず、感染増強抗体だけが増えてゆきますので、ワクチン接種による抗体保有者はまさに時限爆弾を抱えていると言えるのです。
抗体検査の種類
抗体検査には、使用する抗原によって種類が異なってきますから、検査を受けられる方はこちらを理解しておかないといけません。
抗原には以下のような種類があります。
- Sタンパク
- Nタンパク
- S1タンパク
- S1-RBD(S-RBD)
- SタンパクとNタンパクまたはその一部が混じったもの
「ワクチンで中和抗体ができたかどうかを確認する検査」は、S1-RBD(S-RBD)を抗原とする検査ですし、「過去にSARS-Cov2に感染していたかどうか」を確認する検査は、Nタンパクを抗原とする検査です。
ワクチン接種者は両方の検査をされると良いでしょうし、未接種者は後者のNタンパクの検査を行われると良いでしょう。
未接種者はNタンパクの検査で陽性であれば、抗体に加えて液性免疫を有している可能性が高く、変異ウイルスにも対応ができる可能性がきわめて高く、安全と言えますので、間違ってもワクチンを接種をされないでください。
Nタンパクについては、図1の右側を見てもらえばわかりますが、ウイルスにはあるけど、ワクチンにはないものです。だから、接種歴ではなくて感染歴が分かるのです。同じ「N」でも、SタンパクのNTDではありませんので間違えないでください。
デルタ株にワクチンは効くか?
2021年8月18日、厚生労働省に感染症対策を助言する専門家組織は、デルタ株が全国で9割以上になったと推計しています。
2021年8月22日、大阪大学(荒瀬尚氏率いる)は、英文のみで新たな論文を公開していますが、埼玉県の磯部クリニックさんが行われた和訳がこちらにありました。
論文では次のことが言われています。
デルタ株は、NTD中和抗体から完全に逃れて、NTD感染増強抗体への反応性を高めることを発見した。また武漢株に比べると、RBD中和抗体の反応性は落ちていたものの、中和活性は保たれていた。
デルタ株のRBDに4つの共通変異を導入したデルタ4+(擬似ウイルス)では、ファイザーワクチンのほとんどが中和活性を失い、感染性が増強された。
大阪大学 デルタ株は、ワクチンに対する完全な耐性を獲得する準備が整っている 2021年8月25日
私が本論文から解釈した内容を簡易図式化(図3)しました。S1、S2と書かれているのはSタンパクです。
デルタ株ではRBDに2つの変異(NTDには複数の変異)が入っていますが、研究のために作成されたデルタ4+ではRBDに4つの変異(★で表現)が入っています。

簡単にいうと、時間が経ちウイルスに変異が増えれば増えるほど、ワクチンで誘導されていた中和抗体が(RBDにくっつものもNTDにくっつくものも)機能しなくなりますが、一方で感染増強抗体は機能が上がってゆき、時限爆弾としてのADE発動リスクが高まるのです。
変異するということはウイルスのSタンパクの形が変わるということですので、鍵穴(抗原)の形が変わって鍵(抗体)が合わなくなるのというように理解ください。
大阪大学の論文は、In Vitro(試験管内、つまり実験系での結果)での結論に過ぎませんので、より複雑なIn Vivo(人の生体内)で起こっていることは異なっている可能性があります。
私は、冒頭でも申し上げたとおり、「デルタ株やその他変異株に対して、生体内ではすでにADEは発動していて、人が重症化したり亡くなっている、それが統計にも表れている。(若い人はそこから感染している。)」と考えています。
追記
「中和抗体が機能しなくとも、似たような抗原に対応する液性免疫(交差免疫)で対応できる可能性がある」という説については別途記事にしたいと思いますが、残念ながら、「液性免疫は、自然の経鼻感染では誘導されても、ワクチンではほとんど誘導されない」ということが分かっています。
上記の2021年8月22日付の大阪大学の論文では、「デルタ4+のような変異株に備えるため、デルタ株対応ワクチンの開発と接種が望まれる」と書かれており、この期に及んでもなおワクチン接種を推進する内容になっています。
大阪大学の荒瀬 尚(あらせ ひさし)教授と国立感染症研究所の高橋 宜聖(たかはし よしまさ)部長が、北京の学術会議に委員会メンバーとして参加されていた情報を偶然見つけまして、とても不安になりました。
まさにコロナ騒動が始まる直前の2019年10月の開催で、人民解放軍の免疫学研究所所長やその他名だたる中国人が委員会メンバーを務めている会議です。
中国語ですが、グーグル翻訳が可能ですので、ご覧になってみてください。▶︎2019年ヤンキ湖会議(北京)
過去記事「ADE等に関する元ファイザー研究員の主張」でもご紹介しましたが、元ファイザー研究員のマイケル・イードンが言っていたように、「ADEは、SARSやMARSも含めたコロナウイルスファミリーに共通の問題で、ワクチン開発に成功したことは一度もない」のです。
また、過去記事「“ADEとは何か”が腹落ちすれば、誰もワクチンを打たない」で引用したノーベル賞学者のリュック・モンタニエが話していたように、「ワクチンが変異株を生んでいるし、ADEを起こしていて、科学者や疫学者の多くがこれを知っていてもみな沈黙している」のです。
もう科学的には十分な資料と説明になったと思いますので、政治的な理解をこちらで深めて頂ければと思います。
最近はコメントを頂くことも増えてきましたが、三人寄れば文殊の知恵ですので、一緒に考えていただきコメントや問い合わせからご連絡頂けますと幸いです。
以上になりますが、毎度長い記事を最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
コメント
こんにちは。
この間、見たのですがオーストリアのテレビの司会者がワクチン推進派にすごく怒ってる番組がありました。
推進派の人に、「ワクチンがゲームチェンジャーでワクチンを打てば他人にうつさない、ワクチンを打てば重症化して入院しない、そう言って安心させたじゃないですか!だから私はワクチンを打ったのに違うじゃないですか!ワクチンを打っている人が重症化してるじゃないですか!ワクチンを打っても他人にうつすじゃないですか!!」って。
「イスラエルはワクチンをほぼ全国民が打ってるのに第四波が来てますよ!!イスラエルの統計では新規の感染者の6割はワクチン2回接種者ですよ!そして、ワクチン打つと逆に重症化するじゃないですか!」って。
そして、まだまだ怒るんです。
「ワクチンをほぼ全国民が打ってるイスラエルで第四波が来てるのに、それを未接種者のせいだとあなたは言うんです!!」って。「イスラエルでワクチンを打ってない人を探すには虫眼鏡がいりますよ!!
これは人類に与えられた21世紀最大のフェイクニュースです!!」
ここまで、テレビで放送してるんですよね。驚きました。
この人の言ってることは、別に陰謀論でもデマでもなくて本当の統計に基づいたものですよね。
本当にこの人の言う通りだと思いました。私もこの人に強く同感です。でも、この人みたいに感じるのがふつうじゃないですか??
この番組を放送してるマスコミの人達の心もきっと綺麗なのかなと思いました。
なんで、日本だと本当の統計に基づいた事実が言えないんでしょう?
なんで、マスコミはどこも報道しないのでしょう?
こちらのブログでも、今までも今も、こんなに分かりやすく説明してくれていますよね。理系が分からない私でも何回も色々な記事を読んで少しは分かってきたくらいです。
前川孔明さんみたいに化学に詳しくて頭のいい人たちって日本にたくさんいますよね。お医者さんも頭いいですよね?
本当に不思議です。どうしてみんな国やテレビばかり信じてコロナワクチンを接種するのか。国もワクチン推進するのか。
私、オーストリア人なんですかね…。
オーストラリアの報道素晴らしいですね! 字幕とかあったらいいですね!
ワクチンに関する海外情報ないしはリスク情報は日本の方には入り辛い状況ですね。マスゴミと政府+御用学者、WHOがそうしていますね。
大手企業に務める方は特に顕著だと思いますが、会社と社会が与えた責任だけをまっとうする歯車になっているのが現状と思います。
皆さん一人一人自負心もあるのかと思いますが、客観的視点を失っていて毎日をただただ忙しく消化してしまってます。
この機械式歯車の上流が腐っていて、プロパガンダとも言える情報が上から下に向かって流れているというのがシンプルな描写かと思います。
現職者でなく定年した方々も、現職者同様にこの歯車人生が癖づいてしまっていますので、テレビ・新聞という大きな社会イデオロギー装置の中から抜け出せていません。そして、それがそのまま利用されています。
日本のマスコミは戦後GHQによる愛国者追放がなされ、共産主義者が配置されています。
また同じく戦後のプレスコードが少なからず現存していて、CDCなど米国当局の意向に反する情報は報道できないように縛られているはずです。
日本は敗戦国で事実上植民地ですし、大東亜戦争はアジアの植民地解放と自衛のために闘っただけなのに、戦後世代はみな「先祖が悪いことをした」と洗脳されているのですから、もう魂が負けている、とも言える状態かと思います。
なるほど…。
わかりやすく説明して下さりありがとうございます。
戦争のことは、戦死者の方達が気の毒に思っていました。テレビでは皆んな戦犯扱いにされていたり。今も昔も普通の人が、人を殺すなんて家族や国のため、自分のためではなく、そうした誰かの為にでなくては出来ないのがほとんどではないでしょうか。申し訳ないです。
敗戦国、植民地、言われてみると現状そうですよね。
自衛隊とか位置付けおかしいし、日本に何かあってもアメリカは助けてくれませんよね絶対。自衛隊もそのうちアメリカに体良く使われそうな気がして来ました。政治もアメリカの言う通りにしてるし。なんかアメリカが正しい正義ってなってますよね日本は。なんか、怖いですね。ふつうにそう思ってました。
コロナの事がなかったら私は深くは疑わずに生きていたと思います。
でも、ここまで他国での正確なデータがあるにも関わらずテレビが報道しないのが気味が悪くておかしいと思いました。でも、大きな圧力が働いているからこんな事が出来たんですね。
客観的視点を失う…私もずっとそうでした。ビンラディンの時もイラク戦争の時もニュースを観ていてアメリカに疑問を感じましたが、深くは考えませんでした。
ビンラディンって優しそうな顔してました。
でも、前川孔明さんみたいに良心で皆んなに発信してるお医者さんも偉い人もいますよね。
政治家や企業のトップ、マスコミにも本当にもういないんでしょうか?もういい加減に良心の呵責に耐えられなくなる、そんな人は新たな世代でいないんでしょうか?
オーストリアみたいな放送をする事はないんでしょうか。
何か、変えられないんでしょうか。
どうしたらいいんでしょうかね…。
あれ、オーストリアのYouTubeだと思うんですが、字幕ついてたんです。あれをテレビで流せばいいのに。テレビジャックとか映画みたいにできないのかな。
私は前川孔明さんや頭のいい人のように記事を書くことや話もできません。
私が話すと逆にペテン臭くなります。何か出来ることはないかと考えて、コメントをすることしかできませんでした。
執筆これからも頑張って下さい。
より多くの人が読んでくれますように。
これからも半分くらいは理解できるように頑張って読ませていただきます。
でも、この、流れ、なんとかならないんでしょうか!
何か方法はないんでしょうか。
せめて12歳からの若い人のワクチン注射だけでも即刻中止にしたいです。
オーストラリアではなく、ヨーロッパのオーストリアでしたか。Youtubeのリンクありましたら、リンク貼っていただければ幸いです。
日本は戦後、憲法第9条のために、米国というかユダヤマネー・ユダヤロビーの言いなりにならざるを得ない状況が続いています。戦後は終始国家としての日本が破壊され続け、今は最後の留めの時期かと思います。よく調べてませんが、同盟国だったドイツ・イタリアも同じような状況にあることと想像しております。
コロナ禍の今も、安全保障をカードに総理大臣や政府は要求を飲まざるを得ない状況でしょう。魂のありそうな政治家はいませんね。あくまで国民が目を覚まして立ち上がらない以上、解決はできないのですが、消去法に過ぎないのですが、安倍晋三と反ユの高市早苗にほんの少しだけ期待しても良いかなと思います。延命くらいにはなるかも知れませんし。
私前川は、東京理科大の生物学士でしてもう15年近く生物工学とは離れていました。しかし、基礎を4年間学んでおりますので、科学者の理論などは大概すんなり入ってきます。大阪大学の8月22日の論文は結構読むに辛いものがありましたが、和訳があったので助かりました。
私はたまたまコロナ騒動がおかしいと思って、昨年2月からひたすら勉強と研究を続けているうちに全体像が見えてきたので、情報配信をせざるを得なくなった為にブログを書いておるだけです。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします🤝
こんにちは。
「オーストリア テレビ番組 司会者キレる」で検索したらニコニコ動画で出てきました。
あと、アメブロの「ダイエットの学校」でも載ってました。こちらのブログ少し過激だなぁとは個人的に感じましたが色々海外の動画が載っていました。本当か私には分からないのもありますが、オーストリアのは単純明快でした。
すみません。ネットのアドレスとか分からなくて。
安倍晋三さんと高市早苗さんですね!まったく知りませんでした!
私河野さんだけはなって欲しくないなと思ってたくらいです。
選挙も行くようにしてますが正直分からないんですよね。
安全保障の話はわたしも知っていました。戦後すぐの敗戦国として結んだもので、もうなんとか変えられないものなんでしょうか?難しいんでしょうか?
よく憲法第9条の解釈だかなんだかで、安倍晋三さんも言ってた気がするんですが、自衛隊が国のために戦えるようになった方が良いんでしょうか?
前川孔明さん東京理科大の人だったんですね。すごい頭が良い人なんですね。確か、東京理科大って東大と同じか上くらいの科もあるんですよね。
薬学と生物学では私大では一番と言われていますが、理科大は大した大学ではありません。
それなりに勉強しないと卒業ができないので、卒業した人はそれなりに何かを学んだ人ということは言えます。
河野太郎がここまでバカだとは私も思いもよりませんでした。
改憲して、安全保障の自立ができたとしても、日本政府の管理者が飼い慣らされた連中であれば、事態はより深刻かつ悲惨なものになる可能性も十分にあると思います。
戦争は政治の延長線上にあるものですし、真の戦争の歴史を国民たちが理解をしない限り、虫食いの状況は変わらないでしょう。
引き続きよろしくお願いいたします!
[…] ワクチンをすでに打った方へ伝えるべきこと その2で「抗体検査」をお勧めしましたが、今日はそれを後押しするニュース記事(和訳)をご紹介します。 […]